畳・見直しネットワーク「5日で5000枚の約束」プロジェクト実行委員会は災害時に、全国の畳店から避難所に新しい畳を無料で届けるプロジェクト(被災地の畳店が、全国の仲間から避難所に敷く畳を受け取るプロジェクト)。「送るだけ」の活動になってはいけない。被災地で余ったり、廃棄の手間を増やしたり、そんなことがあってはいけない。私達は、被災地(近隣)の畳店が避難所をまわり、畳店の見地で全国のメンバーに声をかけ、新しい畳を受取ります。
5日で5000枚の約束の出展内容 [災害対策ブース]
- 出展者
- 「5日で5000枚の約束。」プロジェクト実行委員会
- 担当者
- 前田 敏康
- ホームページ
- TEL
- 078-578-0172
- FAX
- 078-578-0173
- メール
- info@tataminoyakusoku.net
- 住所
- 〒652-0816 兵庫県神戸市兵庫区永沢町3-8-8
ピックアップアイテム・サービス

地域の畳店の存在がシンプルだが大きなチカラになる
災害が起これば、体育館があっという間に避難所になります。そんな状況で被災された方が本当に必要なもの・タイミングは、被災者である地元の人にしかわかりません。私達メンバーは全国にいます。いざという時には、本当に必要なもの・タイミングを知ることができます。「支援する側」も「支援を受ける側」も地域の畳店の存在が、シンプルですが大きなチカラになると考えています。
- 詳しくはこちら:活動報告~被災地に対しての動き~
コメント