みんなのアレルギー・防災EXPO2018特設会場イベント開催報告

みんなのアレルギー・防災EXPO2018特設会場イベント開催風景画像1 バーチャルEXPO2018

EXPO会場内メインステージでは様々なイベントが開催されました

みんなのアレルギーEXPO2018と災害時の住環境・生活環境EXPO2018のメイン会場「花」内特設ステージでは、EXPO期間中、オープニングイベントや企業セミナーなど、様々なイベントが開催されました。

みんなのアレルギー・防災EXPO2018オープニングイベントのテープカット
みんなのアレルギー・防災EXPO2018特設会場イベント開催風景画像1

みんなのアレルギー・防災EXPO2018 2018年10月15日のイベントプログラム

みんなのアレルギー・防災EXPO2018オープニングイベント

12:00 ~ 12:30

第1回 E Quality of Beauty COntest2018 (金属アレルギーコンテスト)授賞式

13:00 ~ 13:45

花粉対策網戸”ナノキャッチ”

14:00 ~ 14:20

アレルギー対応食品の社会と家庭の備えについて

14:30 ~ 14:50

アレルギーの方も使える寝具。その特徴と製品体感

15:00 ~ 15:20

遅延型フードアレルギー~検査と対処方法

15:30 ~ 15:50

DJポリスの手法から学ぶ避難時や避難所の群衆統制の方法

16:30 ~ 16:50

  • SCMC 代表 木中 直幸 氏

シックハウスやアレルギーにならないための畳のお手入れとポイント

17:00 ~ 17:45

アレルギー体質の方へ、耳と体のツボを使いましょう!

18:00 ~ 18:20

元アトピーの公認会計士が、iPhoneアトピーアプリ「アトピヨ」を自分で作ったワケ

18:30 ~ 18:50

みんなのアレルギー・防災EXPO2018 2018年10月16日のイベントプログラム

モーニングセッション私たちはひとりじゃないよ~一緒に話そう子どもの未来~

10:30 ~ 11:15

マグネシウムは世界を変える力がある

11:30 ~ 11:50

防災士 時東ぁみのオッケー!BOUSAI!

13:00 ~ 13:30

一般社団法人日本幼児食協会 養成講座ベーシッククラス 東京第1期生 修了式

13:30 ~ 13:50

私達を取り巻く環境汚染物質~検査と対処方法

14:00 ~ 14:20

合えるぎーがきっかけで大豆農家へ。発酵食品でカラダが元気になる秘密。

14:30 ~ 14:50

最近のアレルギー治療~Tregの誘導でアレルギーを改善する治療法~

15:00 ~ 15:50

タレントの時東ぁみさんにも盛り上げていただきました

タレントで防災士環境アレルギーアドバイザー時東ぁみさんさんにも、イベントを盛り上げていただきました。時東ぁみさんは、ご自身のイベントの他にも、一般社団法人日本幼児食協会 養成講座ベーシッククラス 東京第1期生 修了式にもご参加いただきました。

時東ぁみさんのイベントでの風景
みんなのアレルギー・防災EXPO2018特設会場イベント開催風景画像2
一般社団法人日本幼児食協会 養成講座ベーシッククラス 東京第1期生 修了式
みんなのアレルギー・防災EXPO2018特設会場イベント開催風景画像3

企業・団体の取組み発表会・セミナーも開催

また、イベント会場ではアレルギー対策や防災対策に関連する企業の取組みの発表会やセミナーもありました。企業の方針や、どのような考えで取り組みを行っているのかなど、そこにある強い想いを知ることができました。

セミナーの様子
みんなのアレルギー・防災EXPO2018特設会場イベント開催風景画像4

みんなのバーチャルEXPOのお問合せ

コメント

タイトルとURLをコピーしました